さといもの定植
             こんにちは。
先日、弊社農業生産法人「株式会社アグロ・ヤマザキ」が、静岡県御前崎市の畑でさといもの定植を行いましたのでその様子をご紹介します!
    先日、弊社農業生産法人「株式会社アグロ・ヤマザキ」が、静岡県御前崎市の畑でさといもの定植を行いましたのでその様子をご紹介します!


             今まで何度か紹介いたしました自社生産のさといもの事業も本格化し、今年度は栽培面積を増やしています!
さといもの定植は、機械と手作業の半々で行われます。
機械を使用すると、ひとつの畝が5分程度で植えられます。
しかし、機械を使用できないような大きな種芋は、手作業でひとつずつ植えています。
手間がかかりますが、丹精込めて育てた種芋をひとつも無駄にしないようにしています。
目標収量は約60tで、収穫時期は11月から12月を予定しています。
今回定植したさといもは、収穫後は食用ではなく種芋にする予定です。
        
    さといもの定植は、機械と手作業の半々で行われます。
機械を使用すると、ひとつの畝が5分程度で植えられます。
しかし、機械を使用できないような大きな種芋は、手作業でひとつずつ植えています。
手間がかかりますが、丹精込めて育てた種芋をひとつも無駄にしないようにしています。
目標収量は約60tで、収穫時期は11月から12月を予定しています。
今回定植したさといもは、収穫後は食用ではなく種芋にする予定です。
             これからも畑の旬な情報をお届けします。お楽しみに!
        
    




